趣味 スーパーファミコンの電源供給を USB 化する 先日購入したスーパーファミコンにACアダプターが付属していなかったことと、大きいACアダプターが邪魔になりそうでしたので、USBケーブルで給電できるように改造した際のメモです。概要ファミコンの電源供給をUSB化する際に使用することもある昇圧... 2022.10.12 趣味
趣味 画面が映らないファミコンソフトを復活させる 先日子供とハードオフに行ったときに、懐かしさを感じてファミコンとスーパーファミコンを購入しました。そのときに購入したいくつかのカセットが起動しなかったため、復活させるために行った作業のメモです。概要ハードオフで購入したファミコンのカセットを... 2022.10.12 趣味
趣味 パジコ UV-LED ハンディライト 3 に常時点灯機能を追加する方法 こどものアクセサリー作りや小物の修理を行うために以前から UV レジンには興味を持っていたのですが、UV 照射器とか場所を取るだろうなと悩んでいたところ、コンパクトなこの商品を見つけました。私が購入したのは「パジコ(Padico) UV-L... 2022.10.12 趣味
Active Directory 【Active Directory】LAPS を利用してローカル管理者のパスワードを管理する ローカル管理者が漏れてしまうと、いくらドメインアカウントのパスワードを変更していようともパソコン内の情報が抜き取られてしまいます。ただ、台数が多いとそれらを管理する工数もかなり増えるため、LAPS(Local Administrator P... 2022.10.04 Active DirectorySecurity
Tips 【Windows 11】タスクトレイ内のWindows セキュリティのびっくりマークが消せない Windows 11 でクリーンインストールした際に遭遇しましたので、備忘録として残しておきます。概要最近の Windows ではWindows セキュリティという機能で、不足しているセキュリティ対策があると黄色びっくりマークを表示して警告... 2022.09.27 Tips
周辺機器 セキュリティーUSBメモリー「RUF3-HS」シリーズの利用方法 公式サイトなどを調べれば使い方などがわかりやすく掲載されているのですが、社内で作ったマニュアルしか見ないという方もいるため、主要機能部分のマニュアルを作成した時の備忘録です。パスワードの試行回数などは以下の記事にあわせています。対象機器「R... 2022.09.15 周辺機器
Security セキュリティーUSBメモリー「RUF3-HS」シリーズを「SecureLock Manager2」で管理する 以前作成していたUSBメモリーなどの外部記憶媒体の運用ルール関連です。紛失時のトラブルを最小限に抑えるため、許可するUSBメモリーは「RUF3-HS」シリーズに限定しています。選定理由としては、管理ソフトである「SecureLock Man... 2022.09.15 Security周辺機器
Microsoft365 【Outlook・Exchange Online】メールを返信や転送をした際、件名や送受信者名などが文字化けする メーラーの設定に問題はないのに、返信や転送をしたときにだけ文字化けが発生する状態が発生していました。対応時にはまってしまいましたので、備忘録として残しておきます。概要Exchange Online を利用している環境で、メールを返信したり転... 2022.09.09 Microsoft365
Tips ネットワークと共有センターをコマンドやショートカットで開く方法 日々日頃さまざまな問い合わせがくる情シス業務ですが、電話やメールで状況確認や操作してもらう際になかなか口頭では意図した操作をしてもらいないことがありますので、そういった操作についてはコマンドを実行してもらったり、ショートカットを送ったりして... 2022.09.08 Tips
Network iDRAC 9 の SMTP(電子メール)サーバー設定で Microsoft 365 を利用する 先日部署からの指定で、部門サーバーとして Dell のサーバーを導入することになりました。そのときに依頼された iDRAC を利用してアラートをメール送信するため設定でつまずいたため、備忘録として残しておきます。概要Dell のサーバーには... 2022.09.07 NetworkTips
Microsoft365 【Microsoft 365】Sharepoint List の列の内部名を一括で確認する方法 以前、内部名や ID を確認する方法を記事にまとめましたが、ひとつずつ調べる方法でした。設計時に内部名を控えておらず、その方法では調べるのが面倒でしたので、PowerShell でまとめて調べるスクリプトを作成しました。ひとつずつ調べる方法... 2022.09.06 Microsoft365PowerShell