Microsoft365

【Word・ワード】フィールドコードが表示される

自動で今日の日付を表示するようにしたりと便利なフィールドコードについてですが、意識しない人にとっては文章がおかしくなり「変な文字」が表示されたように感じることがあります。日付の表示や他ファイルからの埋め込みなどによく利用しているのですが、不...
Command

必ず管理者権限でPowerShellのスクリプトファイルを実行する

以前作成したバッチファイルを管理者権限で実行する件と同様で、PowerShellのスクリプトファイルでも管理者権限で実行するスクリプトを作成しました。概要実行したスクリプトが一般権限で実行された場合、管理者権限で再実行するためのスクリプトで...
Command

PowerShellでパスワードファイルを利用してメールを送信する(Microsoft 365)

社内のメール環境はMicrosoft 365のExchange Online を利用しています。サーバーの状況などをメールで送信したいことが多いため、Micrsoft 365 のアカウントを利用したスクリプトを作成しました。以前作成した記事...
Command

PowerShellでメールを送信する(Microsoft 365)

社内のメール環境はMicrosoft 365のExchange Online を利用しています。サーバーの状況などをメールで送信したいことが多いため、Micrsoft 365 のアカウントを利用したスクリプトを作成しました。概要Micros...
Active Directory

PowerShellを使用してActiveDirectoryにユーザーを一括更新する

組織変更となると結構な人数が動きますのでそこそこ時間がかかりますが、箝口令をしかれているため辞令前の反映は認められていません。なおかつなるはやで反映しなければいけないため、PowerShellで一括更新するスクリプトを作成しました。概要複数...
Active Directory

PowerShellを使用してActiveDirectoryにユーザーを一括登録する

毎年そこそこの人数が入社するため、ユーザー登録は結構な手間になります。簡略化出来る業務は少しでも楽にしてしまいたい性分のため、PowerShellで一括登録するスクリプトを作成しました。概要複数人の新規ユーザー登録を行うスクリプトです。私の...
Command

フォルダー内のexeファイルが起動しているか確認する

ヘルプデスク的なこともしていますので、日々日頃いろいろな問い合わせが来ますが、人によって思わぬ回答や操作をしてくれます。少しでも楽にするために作成したbatファイルの1つです。概要指定したフォルダー内の実行ファイルが起動しているか確認し、そ...
Active Directory

【Edge・エッジ】IEModeで開くための設定をグループポリシーで配布する

以前から対応を進めていましたが、InternetExplorerのサポートが終了されたニュースが報道されたこと、普段意識しない方々から「システム部門はなにをしているのか」とか「取引先のサイトがIEでしか動かないから対応方法を案内しろ」とか様...
Network

ドッキングステーションのLANポートやUSBハブに接続したLANポートを利用した際のネットワーク障害

職場のPC事情がノートPC中心になってきたのですが、これに伴いデュアルディスプレイ環境を利用する人が増えたことで、ドッキングステーションを活用される機会が増えました。それに伴い発生したレアケースな障害です。概要LANポート付きのドッキングス...
Microsoft365

【Outlook】Windows Live メール から Outlookに移行する

いまだに社内では熱狂的なファンがいる Windows Live Mail なのですが、サポートが終了していることとWindows Update 後に送受信できなくなることがあるため、順次移行を進めることになりました。その際の備忘録です。概要...
Network

Windows Update の適用後 vApp からの接続ができない

コロナ禍の影響でとうとう勤務先でもテレワークを実施することになり、もともとNTT Communicationsの Arcstar Universal Oneサービスを利用していたため、テレワークに同サービス内のvAppを利用しています。導入...